資格取得で明るい将来を!チャレンジャー応援サイト「資格とっとこ」はこちら

【実体験から徹底解説】ブライダルでのバイトは本当にきついの? 覚えるべき3つのポイントを紹介!!

「本ページには広告が含まれています。」

ブライダルのバイトってブラックって聞くし、始めるの少し怖いな…。そもそも、ブライダルでのバイトは本当にきついの?

 

今回はこういった疑問に答えます。

 本記事の内容

  • ブライダルバイトを始める前に知っておきたいこと
  • ブライダルバイトで必要な知識とその対策

そんな方向けに自分の実体験から、知っておくべきポイントを3つの分野からまとめました。

また、ブライダルバイトは入る時期を間違えると、本当に大変な目に遭います。

この記事を読んでみて、「始めたいけど、いつ始めるのがいいの?」と思う方は、こちらの記事も参考にしてください。

 執筆者紹介

この記事を書いている僕は、ブライダル歴3年ほど。

ブライダルのアルバイトって入ってすぐ辞めちゃう人も多いんでしょ?
なんか、ブライダルバイトって仕事がきついイメージがある…

 

そのイメージは決して間違っていません。

僕の場合は、敬語の使い方から学ばなければいけなかったのでとても苦労しました。

 

その経験を今こうして記事にしているわけですが、この記事が悩んでいる人の背中を少しでも後押し出来れば幸いです。

 

では、僕がブライダルバイトで苦労したことを3つ紹介していきます。

ブライダルバイトを始めようか悩んでいるは是非、これまでの記事と合わせて最後まで読んでみてください。

最後にはきっと、あなたの悩みはキレイさっぱり無くなると思いますよ!

 

Contents

接客敬語が分からない

 

ワクワクとドキドキで胸がいっぱいになりながらブライダルでのアルバイトをスタートさせましたが、真っ先にぶち当たったのは言葉の壁。

のり|運営者

外国語並に、接客敬語の壁は分厚かったです…

 

生まれて初めて、日本語教育を恨みました。

 

「古文・漢文よりも仕事で使える敬語を教えろよ…!」と。

なにせ、今までそういう言葉を意識して使った試しがないので、入ったばかりのころはお客様相手に注文を伺う時もどこかカタコトのような日本語で話していた記憶があります。

のり|運営者

正直、初めて入った婚礼では「失礼します」の言葉しか言っていなかったかもしれません(笑)

 

それでも、ある程度のレベルまで接客スキルが向上したのは、「新人はとりあえずできるよりも慣れるのが先決」という社風の元、不慣れながら毎週のように婚礼スタッフの仕事を経験させてもらったおかげです。

そんな経験を通して、伝えたいことは2つ。

・必ずしも、事前に敬語を勉強する必要はない
・完璧な敬語を使おうと気負いすぎない。

 

上に挙げた僕の体験談を見た人はきっと、「アルバイトを始める前に敬語の勉強しなきゃっ!!」と思うことでしょう。

 

最低限の敬語は知っておくと、スムーズに仕事に入れるのでオススメです。

ですが、わざわざ敬語の本を買ってまで勉強する必要はないと私は考えています。

のり|運営者

なぜなら、基本となるベースを私たちは日頃の生活から学んでいるから!
それに、先に始めていたバイト仲間からも学ぶことが出来るから、実はそこまで心配しなくて大丈夫なんだ!

 

特にブライダルに関しては苦労が多い分、横の繋がりが強いので分からないことがあれば気軽に聞くことができるのも強みです。

アルバイトに入りたての頃は、覚えることが多すぎてどれに注力したらいいのか分からなくなってしまいがちです。

ですが、敬語に関しては日頃の積み重ねが「上達の鍵」なので勉強することよりも実践することを心がけてみるといいでしょう。

最低限知っておいた方がいいバイト用語は、こちらの記事にて紹介しています。

 

また、2つ目のポイントで述べていますが「完璧な敬語を使おうと気負うこと」は、ときに仕事へ悪影響を及ぼします。

 

学生で完璧な敬語を使えるとカッコよく見えますが、居酒屋などのお客様との距離が近い場所によっては完璧な敬語は逆に障害になり得るからです。

 

ブライダルも同様で、居酒屋に比べると多少固い敬語を使いますが、めでたい場ですので少し砕けた敬語で接しするのも悪くはないと思います。(あくまで個人的感想ですが)

 

まぁ、これは「慣れ」としか言いようがないので「完璧な敬語を使わなければいけないことはない」と頭の片隅で覚えておいてもらえれば十分です。

 

料理の内容

ブライダルの仕事に慣れてくると、結婚式場によっては新規のお客様への料理出しを任される人も出てきます。
(結婚式場によって違うので、気になる方は直接問い合わせてみてください)

 

その時に苦労するのが、料理の内容を1から説明しなければいけないところです。

先付けのお料理からメインのお料理まで、料理の種類が豊富なので「どんな食材が使われているのか」、「どれと組み合わせて食べるといいのか」などなど説明する箇所が多いです。

これらを一晩で覚えようとするのは、さすがに無理があります。

慣れてしまえば、暗記教科と同じようにスラスラと口から出てくるのですが、それまでにかなりの時間を要すと思います。

もちろん、何回か研修は行うと思いますが。 

参考

料理の説明の仕方について、私が参考にしているYouTubeのチャンネルがあるので下にリンクを貼っておきます。興味のある方は是非、ご覧ください。

【一流イタリア料理店】リストランテ アクアパッツァ ディナー実食

 

その他にも、新規のお客様を接客するときは婚礼よりも大きなプレッシャーを感じます。

スタッフは、まだ式場をどこにしようか迷っている新規のお客様を相手に接客するので、「私のヘマで成約が取れなかったらどうしよう」というプレッシャーを私の場合、ひしひしと感じました。

「深く考えすぎたよ…」と言われればそうなのかもしれません。

ですが、結婚式の相場が460万前後円であることから、自分の行動に何百万もの大金がかかっていると感じてしまい、足がすくんでしまうのです。

そういう面で、ブライダルはアルバイトでも仕事に対する責任が大きいと言われるのは当然のことなのかもしれません。

飲み物の種類

 

まず、大学一年生でブライダルバイトを始めようとすると当然、「未成年」の人が多いと思います。

未成年はお酒を飲むことが出来ないので、お客様から「これってどういう味のお酒?」と聞かれることが1番厄介です。

 

とりわけ、ワインなんかは赤・白ワイン両方2種類ずつあり、「重め」「軽め」「辛口」「甘口」をそれぞれどんな味なのか暗記していたらキリがありません。 

なので、お客様に訊ねられた際はどうしても曖昧な返答になってしまいますが、そこに関しては仕方ないと割り切った方がいいと思います。

分からないものは分からない。



逆に、未成年である旨を告げた後、「後学のために、どのような味に感じたのかを教えていただけませんか。」と聞き返してあげる程度の茶目っ気があってもいいと思います。

試したことがないものについて、分かるように説明しろというのは少々酷すぎます。

お酒の味は後から知っても、全然問題ありません。

 

逆に、「今までこんな味です!って勧めていたけど、飲んでみたら全然違う味じゃん!!」という新鮮な気付きがあってお酒の味を覚えやすいと思います。

とはいえ、「何の料理に料理に合うワインなのか」だけは把握しておいた方がいいと思います。

のり|運営者

お客様に聞かれた時も、ありきたりなことを話しつつ、さりげなく「御手元のお料理に合うワインは〜」と一言付け加えるだけで一気に玄人感が増します。おすすめの方法です!

また、夏や冬にビアホールを開く結婚式場だと、そこでもワインやお酒の種類が変わってくるのでまた覚えることが増えます。

 

また、時期によって季節のカクテルやワインを出しているところもあります。

 

例えば、11月の第3木曜日に解禁される「ボジョレーヌーヴォー」とか。季節のフルーツを使ったドリンクやハロウィン仕様のカクテルなどなど。

これが、ブライダルバイトは覚えることが多すぎると言われる所以です。

まとめ

 

会場のセッティングや接客の仕方に加えて、料理やドリンクの内容を覚えなければいけないのは、初めてブライダルでアルバイトを始めた方にとっては大きな障害になると思います。

ですが、悩んでいる人には覚えることが多すぎて大変でも、物は試しと思ってブライダルの世界に飛び込むことをお勧めします。

 

失敗が怖い人も一歩を踏み出さない限りは、何も変わりません。

 

僕も初めは失敗したくないと思っていましたが、数え切れないくらいの失敗(失敗しすぎて逆に伝説になった)をしました。

 

どれだけ頭でシミュレーションしても、所詮、人間はそんなもんです。

 

初めから完璧にできる人は陰で努力してきた人だけです。

失敗ばかりでだめだめな僕でもいろんな経験をして、やっとまともな接客ができるようになりました。

 

アルバイト初心者の僕でも成長できたのだから、あなたにできないはずがありません

ぜひ、自分の殻を破って華々しいブライダルの世界に飛び込んでください!!

近くにブライダルバイトがないか探す

本気でブライダル関連の仕事に就きたい人はバイト探しと並行して転職情報を集めるのが良い就職先に出会うコツ。

情報は必要に迫られるて集めるよりも前もって集めることをおすすめします。

意外と近くにバイト先となる結婚式場があったりするかも。通勤が便利でなによりも仕事がしやすい職場を選びたいです。
バイトするのに押さえておきたい条件はありますか?

のり|運営者

就職先も、バイト先も「働いて賃金を貰う」事に変わりはありません。
就職とバイトであまり区別せずに情報を集めてみる事からやってみてほしい。アルバイトEXで「ブライダル」で検索すると1,400件以上ヒット、お祝い金ありの条件を付けても500件近く求人があったから、自宅の近くに良いバイト先があるかも。

求人数最大級のアルバイトEXなら複数サイトから高時給求人を一括応募。
求人180万件以上を毎日更新中だから、やりたいバイトがきっと見つかる。
アルバイトEX
見た目の印象を良くしたい

ブライダル関連の仕事に就きたいと本気で思っているけど、まだタイミングじゃない。事前に出来る事をしておきたいという方は「歯のホワイトニング」はいかがでしょうか?

身だしなみが大事なお仕事とはわかってましたが、ホワイトニングって、そこまで必要ですか?

のり|運営者

必須という事ではありませんが、人の印象は3秒で決まると言われているのを知ってますか?一生に一度、ステキな想い出にしてもらいたいのなら、最高の笑顔でお出迎えして、心からその式場にして良かったと思って貰いたいですよね。

資格取得でライバルに差をつける

バイトでも就職でもブライダルに関わっていきたいと本気で思っている人は、バイト先、就職先を探すのと同時に「スキルアップ」に時間を割きましょう。将来より楽しく働く為にの投資です。

資格ともなるとハードルが高い感じがしてなかなか手が出せないです、、

のり|運営者

それは誰もが感じるハードル。だからこそ資格取得者は面接官から「本気でブライダル関連の仕事がしたいんだな」と思って貰えるはずです。2か月程度の勉強で合格が目指せるから、本気の人には「たのまな」の【ブライダルプランナー】がおすすめ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents